-
- 2025.10.16
- お知らせ
当院がメディアで紹介されました
当院のブログ記事が「レバウェル看護」というメディアに紹介されました。
当院の治療方針が看護師として働く皆さんのお役に立つことができましたら光栄です。
以下リンクから紹介記事をご覧下さい。
看護部・院長ブログ紹介_vol.88|レバウェル看護 お役立ち情報 -
- 2025.09.30
- お知らせ
75歳以上の医療費負担緩和措置が本日で終了します
75歳以上の後期高齢者の医療費の窓口負担は原則1割ですが、現役世代の保険料負担を抑制するため、2022年10月から
①単身世帯で年収200万円以上、②夫婦2人で暮らすなどの複数世帯で世帯年収320万円以上の人たちは、
2割に引き上げられました。一方、急激な負担の増加を緩和するため1か月の外来受診の負担増を3,000円までに抑える「配慮措置」が3年間の期限付きで設けられていました。3年が経過したことからこの措置は9月30日で終了し、10月1日以降、外来の窓口負担が増える患者様が出てきます。
厚生労働省によりますと、負担が増えるのは窓口負担が2割となっている人のうち外来の医療費が月3万円を超え、15万円未満の場合です。影響を受けるのは日本全国でおよそ310万人に上るという推計で、負担額は平均で年9,000円程度増える見込みとされています。
当院におかかりの患者様にも該当される方が出てくれかもしれません。国の施策ですのでご理解くださいますようお願い申し上げます。
-
- 2025.09.30
- お知らせ
10月1日から 新型コロナワクチン、インフルエンザワクチンの接種を開始します
COVID-19はいまだに流行しており、また例年よりも早くインフルエンザの流行が始まり、船橋市では学級閉鎖となった学校も報告されています。
いずれのワクチンも定期接種の対症は65歳以上の方、あるいは60~64歳で内部障害(心臓、腎臓、呼吸器の既往またはヒト免疫不全ウイルスにより面期の機能)を有し、この4つのいずれかで障害者手帳1級を所持している方です。接種券が自治体より送付されます。
定期接種の方は新型コロナウワクチンの自己負担額は5,000円、インフルエンザワクチンの自己負担額は1,000円です。
また、定期接種対象以外の方で接種をご希望される場合には自己負担額は新型コロナワクチンで16,000円、インフルエンザワクチンで3,600円です。
当院では新型コロナワクチンは一昨年、昨年に引き続き接種実績が最も多く、副反応が少ないファイザー社のコミナティを使用します。
新型コロナワクチン、インフルエンザワクチンは同日接種が可能です。
接種をご希望の方は電話で予約をお取りいただくようにお願い申し上げます。予約なしで接種希望で来院された場合には、在庫の関係で接種できない可能性がございます。
-
- 2025.08.17
- お知らせ
スマホの保険証対応について
令和7年9月から、従来のマイナ保険証(マイナンバーカードの保険証)に加え、一部の医療機関では患者様のマイナンバーカードを搭載したスマートフォンも保険証として使える様になりますが、当院ではスマホの保険証への対応は行いません。引き続きマイナ保険証を必ずご持参ください。
-
- 2025.07.23
- お知らせ
8月1日移行の資格確認につきまして
本年7月31日をもって、後期高齢者医療制度の加入者については、従来の健康保険証の有効期限が終了いたします。また、国民健康保険の加入者についても、7月31日以降、順次、健康保険証の有効期限が終了となります。
このため8月1日以降は受付で資格確認を行う方法は以下のとおりとなります。
〇マイナ保険証
〇資格確認書
〇従来の健康保険証(券面に有効期限が記載されている場合はその期限まで、記載がない場合は最長で本年12月1日まで)
有効期限が終了する患者様におかれましては、8月1日以降はマイナ保険証をお持ちの方はマイナ保険証を、マイナ保険証をお持ちでない方は資格確認書を持参いただくようお願いいたします。
-
- 2025.07.23
- お知らせ
お盆期間の診療につきまして
当院はお盆の期間も通常通り診療いたします。診療時間も変更はありません。
なお、水曜日、日曜日、国民の祝日は従来通り休診となりますので、ご了承願います。
-
- 2025.06.02
- お知らせ
クリニックのブログを更新しています
4月20日、4月30日、6月1日にクリニックのブログを更新しました。
「医療コラム」からご覧ください。
-
- 2025.03.10
- お知らせ
求人情報を更新しました
現在、当クリニックではパート職員(看護師、医療事務)の募集を行っております。
詳しくは「スタッフ募集」からご覧ください。
-
- 2025.02.16
- お知らせ
2月17日、18日は平常通り診療します
ららテラスTOKYO-BAYは2月17日、18日が休館日となりますが、当院は平常通り診療いたします。
安心してお越しください。
-
- 2025.02.12
- お知らせ
当院のブログを更新しました
当院の咳診療について、診療ポリシーを医療コラム(ブログ)に公表しました。
是非ご覧ください。
-
- 2025.02.06
- お知らせ
ワクチン接種ご希望の患者様へ
ワクチン接種を希望される患者様はwebではなく、必ず電話にてご予約ください。
ワクチンは患者様からの電話予約が入った後に業者へ発注いたします。
webで予約頂いた場合には、来院時点でワクチンの在庫がございません。
また、ワクチン以外でも通常の外来以外の検診や発熱外来も必ず電話でのご予約をお願い申し上げます。
-
- 2025.01.19
- お知らせ
インフルエンザ、コロナ抗原検査を希望される患者様へ
現在のインフルエンザの流行状況より、熱がない患者様でも勤務先などから検査を受けるように言われ受診される方がいらっしゃいます。
このような患者様についてはご自分では発熱外来へ受診したつもりではなくても、鼻からの検体採取に際しては咳やくしゃみが出るために検査は発熱外来の診察室で行います。
受付で検査を希望される旨をお申し出頂くようにお願いします。
なお当院で行っているのは1回の検体採取でインフルエンザ、新型コロナウイルスを同時に検出する検査です。インフルエンザのみ、あるいはコロナのみの検査は実施できませんのでご了承願います。
-
- 2024.12.18
- お知らせ
マイナンバーカードの健康保険証の利用登録計画停止につきまして
本日、厚生労働省よりマイナンバーカードの健康保険証の利用登録の計画停止についての通達がありました。
当院の年内最終の診療日である12月28日がこの計画停止に当たっており、マイナンバーカードを健康保険証として使用ができなくなります。当日、受診される患者様は旧健康保険証をお持ちの上で受診をお願いします。
なお場合により1月4日もこの計画停止の予備日に当たっておりますので、マイナンバーカードを健康保険証として使用ができなくなる可能性がございます。当日、受診される患者様も念のため、旧健康保険証をお持ちの上で受診をお願いします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。
-
- 2024.12.11
- お知らせ
年末年始の診療について
年末は12月28日まで通常の診療時間で診療致します。
新年は1月4日から通常の診療時間で診療致します。
12月29日から1月3日までは休診とさせて頂きます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
-
- 2024.12.11
- お知らせ
高齢者インフルエンザ定期接種実施期間延長のお知らせ
船橋市の高齢者インフルエンザ定期接種実施期間を令和7年1月31日まで延長することとなりました。該当する方で、まだ接種がお済みでない方は是非とも接種をお受けください。
なお、令和7年1月1日から1月31日の間に65歳となる方(障害区分は60歳となる方)は対象とはなりませんのでご注意ください。 -
- 2024.10.11
- お知らせ
休診のお知らせ
10月19日(土) 学会参加のために院長の外来を午前午後とも休診させていただきます。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどお願い申し上げます。
なお副院長は通常通り診療致します。
-
- 2024.09.26
- お知らせ
新型コロナワクチン、インフルエンザワクチンの接種のお知らせ
新型コロナワクチン、インフルエンザワクチンの接種を10月1日から開始します。
船橋市に住民票があり65歳以上の方は、自己負担2,000円で新型コロナワクチンを接種できます。
当院で接種に用いる新型コロナワクチンは、従来から使われていて接種実績が最も多いファイザー製薬のコミナティのみとなります。
船橋市に住民票があり65歳以上の方は、自己負担1,000円でインフルエンザワクチンを接種できます。
上記に該当しない方で新型コロナワクチンの接種をご希望の方は自費でのご負担が15,300円、またインフルエンザワクチンは自費接種3,000円となります。
いずれも電話でご予約をお願いします。
船橋市以外に住民票があり65歳以上の方は、お住まいの市町村によって自己負担金が変わりますので、お尋ねください。
-
- 2024.09.02
- お知らせ
発熱外来および検診希望の方への再度のお知らせ
熱がある患者様、あるいは直近数日以内に熱があった患者様は、webではなくお電話での予約をお願いしております。感染対策上、一般の患者様と診察の時間を分けており、お電話を頂いた上で診療時間を調整させていただきます。このためweb予約で受診された場合には最大1時間程度の待ち時間が発生する可能性がございます。どうかあらかじめお電話で予約いただきますようにお願い申し上げます。
一般検診、雇い入れ検診をご希望の方もスムーズな健康診断を行うためにお電話での予約をお願いいたします。こちらも、お電話を頂いた上で日時を調整させていただきます。
-
- 2024.08.15
- お知らせ
台風接近に伴う臨時休診のお知らせ
非常に強い勢力の台風7号が関東地方に接近しており、明日8月16日は多くの交通機関の乱れが予想されています。
JRでは計画運休の予定が報じられており、スタッフの出勤の足が確保できないため、8月16日午前午後ともに臨時休診とさせていただきます。
患者様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
-
- 2024.06.28
- お知らせ
休日当番医につきまして
7月15日(月)は当院が船橋市の休日当番医(内科)に当たっております。
診療時間:午前9時~午後5時(受け付けは午後4時30分)
上記の診療時間には当院の休憩時間が含まれています。
受診前に必ず電話で受付時間の確認や現在の症状等をお伝えいただいたうえで受診をお願いします。直接お越しいただいた場合には、ほかの患者様の待ち状況によりお受けできない場合や、待ち時間が長時間になる可能性があることをあらかじめご了承願います。
◆症状により他の医療機関の受診が必要と思われる際は、適切な医療機関をご案内する場合があります。
◆混み合う時間帯は電話がつながりにくいこともございます。あらかじめご了承ください。なお、web予約はご利用になれません。また当日の院内での呼び出しは、通常の受付便号ではなく「お名前での呼び出し」となりますことをご了承ください。
当日可能な検査はレントゲン撮影と発熱患者様に対するコロナ、インフルエンザ、溶連菌の抗原検査とのみとなり、血液検査は実施いたしません。
またお薬の処方は3日分までとさせていただきます。
休日診療の性格上、通常診療で行っている一般外来と発熱外来を時間、場所で分けることができません。来院される患者様は有熱・無熱にかかわらず院内では必ずマスクを着用しご自分での感染予防をお願いします。
お知らせ